News & Informationsお知らせ
-
【講演会実績】『せっかく入ったスタッフが速攻で辞めちゃう理由』をテーマで講演をしました
2025年6月3日にワンディー株式会社主催のオンラインセミナーに講師として代表の谷本が登壇しました。
歯科クリニックの経営者や現場スタッフの皆さまに向けて、『せっかく入ったスタッフが速攻で辞めちゃう理由』のテーマで講演を行いました。歯科医院長だけでなく、歯科衛生士や歯科医院のスタッフも視聴されるとのことで、経営者だけでなく労働者にも気づきが得られるよう、両者の視点からお話しました。
-
【情報開示サービス】転職活動のための情報開示をご依頼いただきました。
あるサービス業の会社を展開する企業について、転職活動のための開示依頼をいただきました。
調べたところ、退職代行利用履歴は40回以上。上司から退職を止められるケースが最も多く、次いで「サービス残業や勤務外労働がある」が多く挙げられていました。中には適応障害や円形脱毛症など心身に異常をきたしている事案もありました。
心身共に健康に働くためにも、事前の情報収集は重要です。
-
【情報開示サービス】転職活動・退職検討のための情報開示をご依頼いただきました。
転職活動および退職検討のための情報開示をご依頼いただきました。開示希望の会社は販売業で、利用履歴は30件以上でした。
開示されたデータを確認した依頼者の方からは「過去にこの会社に勤めていたが、退職代行で退職済み。結構な人数が退職代行で退職しているのを見て安心した。」との感想をいただきました。
客観的な数字を確認することで「自分だけではなかった」と気持ちが軽くなることもあります。
-
【講演会実績】保育施設の経営者向けに『保育士の離職を減らすための方法』のテーマで講演しました
2025年5月30日に一般社団法人 長崎県保育協会主催の定時総会セミナーに講師として代表の谷本が登壇しました。
長崎県内の保育園経営関係者に向けて、『退職代行業者が伝える保育士の離職を減らすための方法』をテーマに、累計約4万件の退職代行のデータをもとに講演を行いました。
人材不足が常態化している保育業界への強い危機感を抱いている方が多く、皆さま熱心にメモを取りながら耳を傾けておられました。
講演後の質疑応答では、「従業員から聞いた退職理由は、他の従業員にも伝えたほうが良いのか?」「Z世代に全て合わせないといけないのか?」など、時間いっぱいまで多くのご質問をいただきました。
-
【講演会実績】コールセンターのマネジメント層向けに『Z世代が離職しない職場作り』のテーマで講演しました
2025年5月29日に株式会社リックテレコム主催の『コールセンター/CRMデモ&コンファレンス2025 in大阪(第18回)』セミナーに講師として代表の谷本が登壇しました。
累計約4万件の退職代行利用実績のデータを元に、退職代行業者の視点から、コールセンター・カスタマーサポートのマネジメント層向けに『Z世代が離職しない職場作り』というテーマで講演をおこないました。
「Z世代の考え方は甘えだ」「若者の考え方は理解できない」といった声は一部にとどまり、多くの方が若い世代との向き合い方を真摯に考え、模索されている様子が印象的でした。
講演後には名刺交換や追加のご質問をいただき、控え室まで足を運んでくださる方もおられました。現場での課題意識の高さ、そして当社が提供する情報への関心の高さを、改めて強く感じました。
-
【情報開示サービス】ご自身が勤務されている企業の情報開示依頼をいただきました。
「自社の退職状況を把握し、退職するか判断のために参考にしたい」とのご依頼をいただきました。
開示希望の会社の退職代行利用履歴は40回以上あり、退職理由の中には「同僚から『〇ね』『使えない』などの暴言や頭を叩く、物を投げられた。」という事例がありました。全体的に見ても、上司からのパワハラや人間関係を退職理由として挙げている方が多くいました。
自分だけではなく複数の具体的な退職理由を確認することで、後悔のない選択ができます。
-
【情報開示サービス】転職活動のための情報開示をご依頼いただきました。
転職活動にあたって、退職情報の開示依頼がありました。
開示希望の会社の利用履歴は2件でした。どちらも短期離職で、理由は「業務内容が想定と違っていたため」とのことです。
退職理由がわかると、入社前に確認すべきポイントが明確になります。
-
Yahoo!ニュースにて掲載されました。
引用:Yahoo!ニュース記事 5月19日に投稿した「退職代行を利用された企業ランキング」が、Yahoo!ニュースで取り上げられました。上位10社中、6社が人材派遣会社という結果に、多くの反響が寄せられています。
▼Yahoo!ニュース記事はこちら▼
https://news.yahoo.co.jp/articles/589906f56892c103ab746f7f1aa2745256076b61 -
【情報開示サービス】転職活動のための情報開示をご依頼いただきました。
直近では、転職活動中の方からの「代行利用履歴」の開示依頼が圧倒的に増えています。
先日あったご依頼はある販売業の退職データでしたが、利用履歴は0件でした。同業他社のリアルな退職理由を開示しました。転職する上で現場の声は信頼性の高い判断材料となります。
-
【情報開示サービス】就活のための情報開示をご依頼いただきました。
就活の一環として情報収集をされている方からのご依頼がありました。開示希望の企業は、退職代行利用履歴が0件だったため、希望業種の退職データを開示しました。
開示希望の企業が求人票に記載している離職率と、業界全体の一般的な離職率を照らし合わせたうえで、考察をまとめ納品しました。
必要なデータを選定し分かりやすくお伝えしていることも、ご好評いただいている理由の一つです。