MOMURI+

離職率低下コンサルティングとは?

退職情報」開示サービスとは

離職率低下のための活動開始

短期退職・離職率でお悩みの企業に、退職代行を利用された企業データを活用し、離職率低下のためのコンサルティングを行うサービスです。
企業・離職者の間に立ち、本当の退職理由などの退職代行にしかわからない情報をもとに退職のプロがコンサルティングを行います。

\多くのメディアに取り上げて頂いています!!/

離職率低下のための6つのサービス

人手不足が深刻化する現代、企業と労働者の関係は経営の根幹です。
年間2万件以上の退職に関わってきた視点から、離職率の低下を目的とした総合的な人材定着支援を行います。

CONTACT US

「MOMURI+」は株式会社アルバトロス
が運営しております。

お電話の方はこちらから

03-6555-5046

受付時間:365日24時間
対応地域:日本全国

SERVICEサービス内容

以下については記載内容以外でも柔軟に対応可能なため、詳細はお問い合わせください。

1番オススメ
Service
01
モームリ顧問制度
(代表谷本との専属契約)

代表谷本を月に1度自由に使うことができます。
また、モームリとの提携を打ち出せるため、ホワイト企業のイメージを対外的にアピールできます。
スポットコンサル・講演会などのその他サービス内容も全て対応可能です。

詳細を見る
代表谷本個人にフォーカスしたフランクな内容も含めて対応が可能。

下記項目以外も
お気軽にお問い合わせください。

  • 講演・講義・対談・セミナー
  • 社内MTG・会議・研修会
  • 記事監修・SNS/HP監修
  • YouTube撮影・コラボ動画
  • 退職代行情報開示
  • お茶会・会食
  • モームリとの提携の打ち出し(プレスリリース・会社HP・各種SNSなど)
料金 30万円(税込)~
内容によりお見積りを作成いたします。
お支払い方法 銀行振込
申込方法 メール・LINE・電話

ご利用の流れ

01
お問い合わせ
02
ヒアリングシート
の回答
03
お見積り
(必要があればお打合せも可能)
04
申し込み
05
お支払い
06
ヒアリング・
詳細のお打合せ
07
モームリ顧問制度
サービス開始

実績(一部抜粋)

パナソニック株式会社
EW社の常務と人事総会にて対談
日時
2025年4月21日
参加者
200名
対談者
人事最高責任者の神野徹常務
パナソニック株式会社EW社の常務と人事総会にて対談
日本製鉄グループのNSGR大阪ブロック
2025年労使合同研修で講演
日時
2025年7月4日
参加者
58名
発表テーマ
離職に関わった者から見た本当の離職原因と離職対策
日本製鉄グループのNSGR大阪ブロック2025年労使合同研修で講演
YouTubeチャンネル
『山本康二 | 若者と世界を変える』に出演
日時
2025年4月17日
タイトル
退職代行モームリの社長を毒舌経営者たちがぶった斬る!
YouTubeチャンネル『山本康二 | 若者と世界を変える』に出演
閉じる
Service
02
情報開示

退職代行モームリに蓄積されている2万件以上のデータから、ご依頼に応じて必要情報の開示を行います。

詳細を見る

退職代行モームリに蓄積されている2万件以上のデータから、ご依頼に応じて必要情報の開示を行います。
退職代行モームリがプレスリリースで公開した
「退職代行モームリ累計利用者15,934名分のデータ・利用された企業情報を公開」
よりも詳細の開示が可能です。

開示内容例

・会社名 ・部署 ・年齢 ・地域 ・本当の退職理由 ・労働環境 ・新卒社員の動向 ・勤務期間 ・所感  etc

  • 同業他社の退職代行利用者の退職理由
  • サービス業の新卒の退職率は何%か
  • 製造業の退職代行を使った理由は何が多いか
料金 料金 1項目 10,000円(税込)
お支払い方法 銀行振込・クレジットカード
納品形式 PDF
納期 翌日
申込方法 メール・LINE・電話

ご利用の流れ

01
お問い合わせ
02
ヒアリング・申し込み
03
お支払い
04
情報開示

開示データ(一例)

※実際の会社名は伏せさせていただいています。

販売業
従業員数
800名
プラン
開示情報6項目 料金6万円

販売業内で利用された企業数・利用者数・年齢別人数・性別日・雇用形態割合・新卒の退職代行利用率。

離職率低下のために同じ業界の本当の退職理由を基に労働規則・労働環境をを見直ししたい。

提示資料
運送業
従業員数
300名
プラン
開示情報7項目 料金7万円

運送業内で利用された企業数・利用者数・性別比・雇用形態割合・勤続年数・多く挙げられた労務問題・実際の退職理由。

自社で特定の雇用形態の社員に離職者が偏っているため、同業他社の退職代行利用状況を確認し、それを基に自社の雇用形態を見直し離職率の低下に繋げたい。

提示資料
岡山県 サービス業
従業員数
400名
プラン
開示情報6項目 料金6万円

岡山県内で利用された企業数・業種・退職代行利用者数・年齢別割合・雇用形態別割合・事務関連で多い労務問題。

退職代行利用者が立て続けに出ているため、同県内の企業でも同様の傾向か、また他社の労務問題も確認して離職率の低下に繋げたい。

提示資料
閉じる
Service
03
スポットコンサル・顧問契約

退職代行を利用された企業データを開示し、各企業に合った離職率低下のためのコンサルティングを行います。
単日〜数ヶ月など、状況に合わせてサポートを行います。

詳細を見る
  • 退職代行モームリの利用データ開示
  • 業種、地域、年齢に応じた本当の退職理由の提供
  • 労務環境、就業規則などの確認と指摘
  • 若年層の仕事観の解説
  • SNSでの企業の評価確認
  • 企業が悪い事例、退職者が悪い事例の共有
  • 求人票の添削※退職理由として求人票と入社後の契約の乖離が多いため
  • 求人サイトの確認と添削
  • 企業制度・福利厚生の確認・分析
  • 教育・研修体制の構築
  • 希望者との面談
  • 最新データの提供を行い、時代に応じた改善策の実行を行う
  • 採用・定着・育成の総合的な支援
  • モームリとの提携の打ち出し(プレスリリース・会社HP・各種SNSなど)

上記はあくまで一例であり要望に応じたコンサルティングが可能です。

料金 [スポットコンサル]
対面:2時間15万円~(税込)※別途要交通費
Zoom:30分5万円~(税込)

[顧問契約]
月額:8万円〜(税込)
※3ヶ月〜となり、途中解約の場合も3ヶ月分の料金は発生します。

(会社の規模、対応内容などにより変動する場合があるので、詳細はお問い合わせください。)
お支払い方法 銀行振込
申込方法 メール・LINE・電話

ご利用の流れ

01
お問い合わせ
02
ヒアリングシート
の回答
03
お見積り
(必要があればお打合せも可能)
04
申し込み
05
お支払い
06
ヒアリング・
詳細のお打合せ
07
コンサルティング開始

開示データ(一例)

※実際の会社名は伏せさせていただいています。

大手サービス業
従業員数
1,500名
プラン
2H対面 金額15万円

離職率が上昇しているため、人材の定着を図るため具体的な提案をして欲しい。

提示資料
医療業
従業員数
250名
プラン
1Hオンライン 金額10万円

同業界で退職代行を利用した退職者が相次いだため、離職率の低下のために具体的に何ができるか提案してほしい。

提示資料
人材サービス業
従業員数
200名
プラン
4H対面 金額25万

新卒社員の採用数増加のために昨年度の新卒社員の半年未満の退職データをもとに求人のかけ方を見直ししたい。

提示資料
閉じる
Service
04
講演会・講義

退職代行の視点から見た離職率の低下に何ができるか、正しい企業の選び方などの幅広い分野でのご要望に応じて講演・講義を行います。

詳細を見る

退職代行モームリの利用データを活かした講演・講義を行う。
退職から見た求人のかけ方や新入社員との関わり方など、求人・入社・退職にまつわる内容が可能です。
講演・講義内容に関しては基本的に要望をお受けします。
学生に対しても学校では習わない正しい企業の選び方などの就職についての内容も可能です。

料金 30万円~
※交通費、宿泊費別途・1.5H想定
お支払い方法 銀行振込
申込方法 メール・LINE・電話

ご利用の流れ

01
お問い合わせ
02
ヒアリング
03
お見積り
(必要があればお打合せも可能)
04
申し込み
05
講演会参加
06
お支払い

実績(一部抜粋)

中央大学多摩キャンパスでの講義
日時
2025年7月10日
参加者
約120名
発表テーマ

退職代行業者が伝えるブラック企業の見分け方
 

人材不足・人手不足 対策EXPO
日時
2025年6月5日
参加者
120名以上
発表テーマ

退職代行モームリが伝える離職者の本音と離職防止策

看護師等の離職防止・定着促進セミナー
日時
2025年3月6日
参加者
200名程度
発表テーマ

日本の医療を支える人材の定着率向上のために
 

閉じる
Service
05
記事監修

起業からの会社経営や、退職代行モームリ・アルバトロス転職などの事業の経験や記事執筆実績をもとに、幅広い分野での記事監修が可能です。

詳細を見る
料金 10,000円~ (内容により見積りを作成します)
お支払い方法 銀行振込・クレジットカード
申込方法 メール・LINE・電話
監修者 株式会社アルバトロス 代表取締役 谷本 慎二
(得意分野 退職・転職・就職などの人材関連)
実績 Alblog・Liberty Works ・Workshipmagagin・NEXT Job Stage・相性就職など

ご利用の流れ

01
お問い合わせ
02
ヒアリング
03
お見積り
(必要があればお打合せも可能)
04
申し込み
05
記事監修
06
お支払い

実績(一部抜粋)

監修先
Liberty Works
発表テーマ
明日から会社に行きたくない…
会社に行かずに退職する方法とつらい時の対策
監修内容
法律に基づいた内容へ修正
会社に行きたくない時の対処法と会社へ行かないで退職する方法を退職代行モームリの対応事例をもとに、具体例の記載
監修先
NEXT job Stage
発表テーマ
退職代行おすすめランキング
【2024年最新版】20業者の口コミ・評判・特徴を徹底比較!
監修内容
法律に基づいた内容へ修正
退職代行の利用がおすすめな人の特徴について
退職代行モームリの利用データを活用して具体例の記載
監修先
相性就活
発表テーマ
記事タイトル:【2024年最新】フリーター必見!未経験でもできる仕事15選と正社員への就職方法
監修内容
記載データの引用元の記載へ修正
未経験の転職を成功させるコツについて、転職支援事業のノウハウをもとに具体例を記載
閉じる
Service
06
取材受付

TV取材・出演・ラジオ出演・記事・YouTube出演・対談 など

詳細を見る
料金 0円~ ※詳細はお問い合わせください。
申込方法 メール・LINE・電話
実績 退職代行モームリメディア実績より
https://momuri.com/record/

ご利用の流れ

01
お問い合わせ
02
取材内容確認
03
打ち合わせ
04
取材対応
閉じる
CEO写真

代表より

私たちは「退職代行モームリ」として、今まで多くの労働者の退職をサポートしてきました。 その上で、非常に重い退職理由・企業と労働者のすれ違い・双方の葛藤など、多くの労働問題に携わってきました。
今回の労働者向け『退職情報開示サービス』では、企業選びの参考情報としてデータを提供し、入社前と入社後のイメージの相違を防ぎ、短期離職の防止に貢献していきたいと考えました。
企業向けの『離職率低下コンサルティング』では、退職データを元に企業側の離職率低下に貢献していきたいと考えました。
当社は労働者を救うだけでなく、企業側のお悩みにもアプローチし、日本全体を働きやすい世の中にしていくために行動します。
退職代行を行っている企業自ら退職代行が無くなる世の中を目指し、この活動を続けることにより、より一層社会に貢献していけるよう今後も尽力して参ります。

sign

CONTACT US

「MOMURI+」は株式会社アルバトロス
が運営しております。

お電話の方はこちらから

03-6555-5046

受付時間:365日24時間
対応地域:日本全国

関連サービス

モームリが退職者専用サプリを開発 - M's Store